Special life data.

攻撃的な人の対処法◇なぜあの人はすぐに人を攻撃するのか?

攻撃的な人の対処法◇なぜあの人はすぐに人を攻撃するのか?

心理カウンセラー・ラッキー

 

攻撃的な人を、ざっくり分けると2つのタイプに分けられます。

 

1つ目は、頭に血がのぼりやすく暴言を吐くタイプ。

職場で人を責める人

いわゆる”頭に角が生えたような人”です。

このタイプは、裏表が少ない性格なので比較的扱いやすいと言えます。

 

2つ目は、陰湿なタイプ。

陰湿な女性

無視したり、陰口で人の評判を落としたり、被害者を装って相手を責めたり。

性格に裏表があり、自己愛の強い人です。

 

2つ目の”陰湿タイプ”はズル賢く、巧妙な手口を使うためとても厄介。

今回の記事では、この”陰湿なタイプ”の対処法をご紹介していきます。

 

”頭に血がのぼりやすいタイプ”の対処法については、下のどちらかの記事がお役に立てるはずです。

プライドが高い人との付き合い方5選

感情的な人の対処法◇感情的な上司や取引先との接し方6選

 

スポンサーリンク

 

攻撃的な人の特徴と心理メカニズム

職場・身内・ご近所さんなどに攻撃的な人がいて、トホトホ困っている方も少なくないと思います。

攻撃的な人に対処するには、まず”攻撃的な人の特徴や心理メカニズム”を知るのが先決。

 

というわけで、ここではまず最初に”攻撃的な人の特徴”を5つご紹介します。

その次に、”攻撃的な人の対処法”を6つご紹介していきます。

 

攻撃的な人の心理をつかめば、上手に対処できるようになるはずです。

 

 

人の幸せを破壊したい

 

攻撃的な人のいちばんの特徴は、他人の幸福や成功が耐えられないこと。

自分よりも幸せな人や能力のある人を、一方的に敵視して攻撃します。

 

学校であれば仲間と一緒に無視したり、職場であれば噂を流して中傷したり、仕事で足を引っぱたり。

人の不幸は蜜の味とばかりに、あらゆる手をつかって攻撃します。

 

このような攻撃をする人は、一見、強気で自信がありそうに感じますが、実はその逆。

本当は自分の能力に自信がなく、その劣等感を隠すために、自分よりも能力がある人を引きずり降ろそうとするのです。

 

 

弱みをにぎって、それを利用する

 

攻撃的な人の中には、非常に巧妙な手口をつかって他人を攻撃する人もいます。

その手口とは、”弱みをにぎって、それを利用する”というもの。

 

このようなタイプは、最初はとてもいい人です。

「さすがですね!」とこちらを褒めたり、「悩みがあったら言ってね」と同情してくれたり、とても親しみやすい一面があります。

 

しかし、その人の前で誰かの悪口を言ったり、深い悩みを相談したらもう手遅れ。

自分の機嫌が悪くなると、それを周りの人に言いふらし、自分のウップン晴らしをします。

 

直接的な攻撃ではありませんが、そのダメージはとても大きい。

職場にいられなくなり退職してしまう人も少なくありません。

 

このような二面性のあるタイプは、見抜くのが難しく一番厄介なタイプと言えます。

 

 

罪悪感を与えてワガママを通そうとする

 

「お前それでも友達か!」と相手に罪悪感を与えて、自分のワガママを通そうとするタイプもいます。

 

このような人は支配欲が強く、弱い者に罪悪感を与えて、次々と支配下に置くのが特徴。

ターゲットになりやすいのは、自信のない人・おとなしい人・抵抗できない人・後輩などです。

 

彼らは罪悪感を抱かせる達人で、「冷たいな!」「最近連絡がないなあ」「なんだその態度は!」と次々と最悪感を与え、自分の思い通りに動かそうとします。

それでも相手が思い通りにならなければ、逆ギレするときもあります。

 

 

被害者を装って相手を攻撃する

 

自己愛が強く、自分の非を認められない人も攻撃的になりがち。

多くの場合、被害者を装うことで自分の身を守ります。

 

「君が余計なアイディアを出さなければ、このプロジェクトは成功していたはずだ!」

「お前だけ真面目に仕事をしたら、俺たちが怒られるじゃないか!」

「私が浮気をしたのは、あなたが淋しい思いをさせたからよ!」

このように被害者を装うことで、自分の過ちを棚に上げ、理不尽に人を責めます。

 

思いやりがあって優しい人ほどターゲットになりやすいので注意が必要です。

 

 

価値観の違いを受け入れられない

 

タクシー業界では「お客さんと政治・野球・宗教の話はするな」という暗黙のルールがあるそうです。

なぜなら、意見が合わないと激怒するお客さんがときどきいるから。

 

このように、自分と価値観が違う人に対して攻撃的になる人を、”一体感願望が強い”といいます。

一体感願望とは「自分と同じように感じ、自分と同じように考えてほしい」という心理。

 

一体感願望が強い人は、意見が合わない人をすべて敵視します。

「この人は一体感願望が強い人だな」と思ったら、無駄な話はしないほうが得策です。

 

スポンサーリンク

 

攻撃的な人の対処法6つ

ここまでは攻撃的な人の特徴を見てきましたが、その心理をまとめると3つに分けられます。

・人を支配したい

・自分が優位に立ちたい

・自分を守りたい

これらを頭に置いて、この先の対処法を読んでいくと分かりやすいと思いますよ。

 

 

相手の性格を直そうとしない

 

攻撃的な人に理屈は通用しません。

なぜなら、彼らは自己愛が強く、”自分が得することが正義、自分が損することが悪”と信じているからです。

また、”他人の痛みに共感しない”という特徴もあります。

 

攻撃的な人に対して、「じっくり話し合えばわかってくれるだろう」という甘い期待はしないこと。

相手を正そうとすることは、骨折り損どころか、ますます攻撃性を強めてしまうばかりです。

 

精神医療でも、自己愛の治療は非常に難しいと言われています。

無理なものは無理とあきらめ、対処法を考えるほうが遥かに得策です。

 

 

反撃しない

 

攻撃的な人の”攻撃”は、ほとんどが理不尽。ぜんぜん筋が通っていません。

そんな攻撃を受ければ、誰だって反撃したくなるものです。

 

しかし、攻撃的な人への反撃は厳禁。

ますます攻撃がエスカレートするばかりです。

 

なぜなら、彼らは彼らなりに目的があるから。

先ほどご紹介しました「人を支配したい、自分が優位に立ちたい、自分を守りたい」という目標を、あらゆる手をつかって達成しようとするからです。

 

では、理不尽に攻撃する人をどう対処したらいいのでしょうか?

 

もっとも効果的なのは…

”相手がやっても、こちらはしない”

 

周りの人たちは、見ていないようで見ています。

「あの人、性格悪いよね」と。

 

つまり、攻撃的な人は自分で自分の首を絞めているのです。

放っておけば、勝手に追い込まれていくものです。

 

この対処法は、解決までには時間がかかりますが、いちばん賢い反撃になるはずです。

 

 

そーっと距離を置く

 

「この人は攻撃的な人だ」と気づいたら、一番の得策は”そーっと距離を置く”こと。

相手に気づかれない程度に、話す量を減らしていくことです。

 

”陰湿タイプ”の攻撃的な人は、自己愛が強いので”外ヅラがいい”という一面があります。

つまり、親しくならなければ攻撃される可能性も低くなるわけです。

 

しかし、「もうすでに親しいし…」という人もいるでしょう。

その場合の対処も、相手に気づかれないように、そーっと距離を取るのが一番の得策。

 

攻撃的な人は、親しくなればなるほどワガママを言ってきます。

会話を減らして、よそよそしい感じになれば、攻撃されることも減らせるはずです。

 

 

人の悪口・陰口は絶対に言わない

 

攻撃的な人のターゲットにならないためには、人の悪口や陰口は決して言わないこと。

「ここだけの話だけど…」と話しても、不思議なもので、陰口は多くの人の耳に届きます。

 

もしもそれが、攻撃的な人の悪口なら、間違いなく攻撃のターゲットになってしまいます。

たとえ、上司の悪口であったとしても、それが攻撃的な人の耳に入れば、弱みを握られたことになります。

 

悪口・陰口の多い人は、攻撃的な人のターゲットになりがちです。

どうしても言いたいのなら、家族に聞いてもらうのが一番だと思います。

 

 

相手の言いなりにならない

 

攻撃的な人は、自分が被害者を装ったり人を責めたりして、相手に罪悪感を与えます。

その目的は、多くの場合、自分のワガママを通すため。

 

攻撃的な人の威圧感に負け、言いなりになってしまうと、相手はますますつけあがります。

徐々に攻撃力を増していくのです。

 

攻撃的な人のターゲットにならないためには、攻撃に反応しないこと。

言いなりにならない・恐れない・落ち込まないという人には、攻撃を仕掛けてこないものです。

 

 

相手の劣等感を知る

 

攻撃的な人は、その多くが強い劣等感の持ち主。

「弱点を突かれたくない」もしくは「相手を引きずりおろして優位に立ちたい」という無意識の思いが働いて、人に攻撃的になってしまうのです。

 

”弱い犬ほどよく吠える”とか、”赤ちゃんが泣き叫んで欲求を満たす”というのと似た心理。

攻撃的な人は、「幼児性を残したまま大人になった」とも言えます。

 

そういう視点で攻撃的な人を見ると、それほど恐れるものではないとわかります。

「相手にするまでもない人物だ」と思えたら、気持ちが楽になり、振り回されることも少なくなるのではないでしょうか。

 

また、攻撃の内容によって、向こうがどんな劣等感を持っているのか、つかめると思います。

新入社員の女性に攻撃的なら、おそらく”若さ”や”美しさ”に自信がないのでしょう。

才能のある部下に攻撃的なら、おそらく”自分の才能”に自信がないのでしょう。

 

相手の劣等感がわかれば、そのことを話のネタにしないこと。

または、あえてそこを”褒めておだてていく”というのも有効かもしれません。

 

 

☆☆☆

以上、攻撃的な人の対処法◇なぜあの人はすぐに人を攻撃するのか?でした。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
(心理カウンセラー・ラッキー)

 

スポンサーリンク

この記事が役立ったと思ったらソーシャルメディアで共有してね。